Panasonic/パナソニック オーブン&トースター 「オーブン上手」(1300W) NB-G130-S

ホームベーカリー購入に向けて、一緒に買ったもの。
うちにはオーブンがなく、オーブンを置く場所もなく。。。
そこで、見つけたのが、こちら

オーブン&トースター
パンの発酵もできてオーブンの機能もあるようなので、決めました。
これを使って、抹茶パンも上手にできました!
サイズが小さいのが残念ですが、まぁ、仕方ないですね。
私の家が狭いのが悪い・・・
育休を頂いている期間に料理をするようになって、本当に台所まわりのスペースが狭く感じるようになってきました。

おもちゃ:にぎる・かむ歯固めとしまじろうタンバリン

歯が生えてきたのは6ヶ月位だったかな。
2人同時に歯が生えてきて、よく耳にしていた「歯固め」が必要かな?
と、思うようになりました。
そこで、いつもの

でチェック。ランキング100の中に、いろいろなアイテムが混在しているのですが、
そこから歯固めっぽいのを探すと、発見。
にぎる・かむ R-3★税込1980円以上で送料無料★にぎる・かむ R-3(1コ入)

実際、とても活用?wしてくれました。
8ヶ月の今でも活躍中。
ちなみに、こういったそれほど高くないおもちゃは楽天の爽快ドラッグさんがとても便利。
1980円以上で送料無料なので、ミルク缶とおもちゃ一つとか。
おもちゃも他のとこより安かったりします。
他のおもちゃで予想以上に活用されているのは、パンパースのおまけについてきた
しまじろうのタンバリン

パンパースユーザーは是非お試しください^^

ピジョン マグマグ ベビー 3ヶ月頃から 母乳実感対応

ストローで飲む練習の前に、
手で持つ練習をしなきゃと、購入したのがこちら。

母乳実感の乳首との互換性があるので、
今まで母乳実感の乳首を使っていた私にとっては、ちょうどよかったです。
乳首の次は、スパウトみたいですが、
うちは買わない予定です。
使わずにストローに入った方も結構多いみたいなので。
持ち手は2,3週間でマスターして、親の私もかなりラクになりました。
ストローでいつ飲めるようになるかなぁ。

離乳食が始まったら!お手入れ簡単!ソフトスタイ *BABYBJORN(ベビービョルン)*

評判の高かったベビービョルンのスタイを
離乳食時のスタイに購入。

柔らかいプラスチック素材なので、とても使いやすい。
さっと洗えるし、食べこぼしもキャッチするし。
レッドとオーシャンブルーを購入しました♪
食洗機に入れたら、形が歪みそうですよね。
一度 歪みました笑(乾燥はかけず、洗うだけで)
ですが、もう一度かけたら形が元通り!!
諦めていただけにうれしかったーー!!

時短! 冷凍テクニックのおすすめ本

冷凍テクニックは
「すてきな奥さん」などの主婦向け雑誌から仕入れていたのですが、
ふと思い立って
「冷凍本」を図書館で一気に借りてみた。
で、
一番よかったのがコレ。購入決定本。

生で冷凍、そのまま調理のすごワザ便利帳 [ 池上正子 ]
生で冷凍ってところが一番のポイントかな。
キャベツとか大根とか
ちょっとどうなのって具合になったものもおおかったけど、
素材を最初からあわせて冷凍しておくのはとても参考になりました。
最近買ったフードプロセッサーでまた、一気に冷凍食材もつくれてよかった。

離乳食づくりにフードプロセッサー

初めての離乳食作りに向けて、
よくある離乳食セット買わなきゃーと思っていたのですが、

先輩ママの「使わないよー」
との一言を受け、
あとはとにかくラクしたい。
ということから、私はフードプロセッサーを買う事にしました。
離乳食づくりの為というか、仕事復帰に向けて、冷凍食材作りを簡単する為に。
価格.comで口コミをしらべて、
値段とデザインをから、山本電気のフープロにしました。
有名なクイジナートやパナソニックは結構高かったので。。。
使用感は、
容量は確かに少なめですが、フレッシュジュースも作れるのがいい。
にんにく、しょうがも一気にすって冷凍してます。
だいぶ料理がラクになった。
肝心の離乳食も、まだ10倍がゆしか作ってないけど、
楽ちんでしたよー。

ビニールバッグ縦型 図書館の本、買い物バッグに

何にでも使えるビニールバッグを見つけて早速購入。

<5枚までメール便OK!>安くてかわいい激安バッグELMER、ケアベア、Bob the builder柄など♪ビ…
価格:210円(税込、送料別)

なんてったって、安い!
かなり多用してます。
重い本入れたり、プールや汗で濡れた衣服を入れたり。
とっても便利!

産後用の水着 タンキニ

残念ながら、産後の体型は悲惨です。
それでも、22キロ増から戻った事はスゴイな~と自分でも思います。
ただ、体重が戻ったところで、体型はもどらないんですよね・・・
しかもお腹の肉は真っ黒で皮膚びろーんにひび割れときた。
これは、見せたら犯罪になるのでは。くらい酷いんです。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、去年の夏だってつわりで何もできなかった。
近くの公園に散歩すらできなかった。
今年こそプールに!
ということで、おなかの隠れる水着を探しました。
タンキニっていうんですね。
こういうの。
早速プールにいくぞー

NP-TCR1-W 食器洗い乾燥機 プチ食洗■パナソニック■

ついに買いました食洗機!

職場復帰するに向けて、らくできる事はラクする。これがモットー。
実際使ってみての感想は、
かってよかった!!
サイズはプチともあり、鍋なんか入らないので、一番あらって欲しい物が手作業になるのは
残念ですが、食器を洗わなきゃ・・というストレスが軽減された事は本当にうれしい!
設置には実際下記のようなものも必要になりました。

[PANASONIC-CB-SSG6]【あす楽対応】パナソニック[Panasonic]分岐水栓CB-SSG6【区分:M1Z1S0P0...

[PANASONIC-CB-SSG6]【あす楽対応】パナソニック[Panasonic]分岐水栓CB-SSG6【区分:M1Z1S0P0…
価格:9,173円(税込、送料別)

結構高い・・・

NP-50SX3・40SX2専用置き台Panasonic/パナソニック N-SP3(ステンレス置き台)

NP-50SX3・40SX2専用置き台Panasonic/パナソニック N-SP3(ステンレス置き台)
価格:3,486円(税込、送料別)

で、シンクに置いたのでシンクが尚更狭くなる~~
これがデメリットですね。
予備洗いは予想していたより不要でした。
そして、個人的に下記の洗剤が一番取れるような??

フィニッシュ タブレット 期間限定 25+10粒/フィニッシュ/洗剤 食器洗い機専用(食洗機用洗剤)/...

フィニッシュ タブレット 期間限定 25+10粒/フィニッシュ/洗剤 食器洗い機専用(食洗機用洗剤)/…
価格:305円(税込、送料別)

※食洗機購入すると、その中にいろいろな洗剤の試供品が入ってました!
高い買い物ですが、共働きの方は特に必要なものではないでしょうか?

プレイマット&ジムついに購入。フィッシャープライス あんよでキック! 3WAYピアノジム

メリー、ジム系は使える期間も短そうな上、場所もとるしと、
ここは節約して、もっと先に備えよう。
なんて思ってたのはいつのことやら。
生後4ヶ月でだいぶ知能がついてきた事を感じ、
毎日天井だけを見てるのも飽きるだろう。
そんな中、ピアノジム
というのを見つけ、
私を蹴りまくっていたチビ達の姿がフラッシュバックしました。
ピアノに活かそう笑

使ってみたら大正解。
蹴ってはドミソドの音をならし、その後にメロディーがなる。
ぶら下がっているおもちゃや鏡も興味深そうに目で追ったり、触ったりしてます。

妊娠中から気になっていたオーボール

妊娠中、読んでいた雑誌によくでてきたオーボール。
男の子だし買うぞって買ってみた。
ガラガラみたいな柄の太いのは握れなくても、
これだとちゃんと握れて、舐めて、かじろうとしてって
楽しそう。
カシャカシャ音なるタイプのラトルってのも一緒に購入。
音なる方がなんとなくおもしろいかな。
3歳児の男のママはつい最近壊れたみたい。
3年ももって、長く遊んでくれるのであれば、とってもお安い買い物かな。

オーボールラトルオーボールラトル【送料140円・定形外での発送になります】オーボール ラトル...

オーボールラトルオーボールラトル【送料140円・定形外での発送になります】オーボール ラトル…
価格:1,080円(税込、送料別)

首が座ったので、バンボでなくカリブ挑戦

首が座ったら、使える、
子供のイスといえばバンボ!!
よーし買うぞ!と思って検索したら、
「カリブ」ってのもあるらしい。
調べてみると、
 バンボよりサイズが大きめ、背もたれは低く、イスはちょい固め
 で、安い!とのこと。
悩んだあげく、カリブにしました!
大きめで長く使える方がいいと思って。
届いて早速使ったら、ぴったり
生後4ヶ月のむちむちの6キロ強の双子兄にも、ちょいスリムな双子弟もフィットしました。
買ってよかった☆

エルゴ用よだれカバー

よだれの量も増えてきて、なおかつ、
ぱくっっとエルゴの紐を加えるようになってきたため、
急遽購入。
エルゴ用よだれカバー
作っちゃうお母さんもいそうですが、
とても安かったので、買っちゃいました。
洗濯用にもう一つほしいな~

お食い初めのお箸

お食い初めは祖父母の方で用意していたので、
私たちは何をすることもなかったのですが。
名入りのお箸だけ注文しました。

息子たちが大きくなって、
一人暮らしを始める時にでも
「これがお食い初めの時に使ったお箸よ」
と伝えて渡したくて。
実際は、お食い初め以降に注文したんですけどね(笑)

エルゴとは別に、ちょっとした時につかえるモンベベ抱っこ紐

抱っこ紐と言えば、エルゴで。
産後すぐに私も購入しました。

ただ、面倒くさいんですよね。
ちょっとした時に、すこし抱っこしてあやしたいとか。
ちょっとした距離だけ運びたいとか。
で、探して見つけたのが、モンベベのかんたんネットタイプという抱っこ紐
つねに支えてる事が条件なんですけど、
とってもラクです。
ひょいっと方にかけて、おいしょと子供をいれて。
タクシーのるまで、これを使って、乗ったあとははずして膝の上で抱っこして、
という使い方をしています。(行き先は祖父母の家の時)
エルゴは夏の時期、本当暑いので、
こういうタイプもあるといいですね。
しかもお安いので。