PayPay5回に1回やたら当たるくじ、ありがとう!(伊豆1泊2日旅行を費用面から振り返る)

はじめに

ここ数回、伊豆1泊2日旅行の記事を投稿しました。せっかくなので、かかった費用をざっくりまとめてみることにしました。

PayPay第2弾100億円キャンペーン

たくさん出てくるPayPay決済。
まだ、使ったことがない人はこの機会にぜひ登録を。
10回に1回の確率で最大1000円相当戻ってきますよ。
(5回に1回は3月8日で終了してしまいました)

旅行前日

旅行前なので関係ないですが、明日は早いからと夕飯をコンビニで購入。
全額バックされました!

旅行1日目

早朝に出発し、車で朝食を食べる為、再度ファミマで購入。
最大の1000円バックされました!

途中お手洗いを借りたので、その御礼に飴を購入。
全額バックされました!

伊豆アニマルキングダムでは公式サイトにあるリンクからチケットを購入すると数百円安く購入できます。(4人家族で600円割引

旅行2日目

海は無料。駐車場代もなし。
ペンション代は楽天ポイントで。夕飯のときに頼んだ飲み物代だけチェックアウト時に追加支払い。

石廊崎クルーズはどうしてもクーポン見つけられず定価で。

石廊崎に行く前に、雨ガッパ等をファミマで購入。19%還元でした。

そしてSouth CafeもPayPay使えました!(会計をしてくれたスタッフさんにはPayPay使った人初めてと言われました)
こちらも19%還元

PayPayでのお得分は

現金で買う場合と比べていくら得したかというと、788+1000+200+278+894=3160円!!
そして何より5回に1回あたる確率ですが、
5回で3回当たりました。

取りこぼしたクーポン

クーポン系は取りこぼさないよう気をつけていたつもりですが、やってしまいました。
石廊崎クルーズ。これはググってもクーポンが見つからなかったです。
でも、帰宅後クーポンを発見しました。
それは、ペンションに置いてあった桜まつりのチラシについていました。
10%OFFでした。使っていたら420円浮いてました。

さいごに

いたるところにあるクーポンですが、紙のクーポンはスマホやWEBのほうが結局お得だったり同じくらいの値引きのイメージもあり、チェックする習慣がなくなっていました。
石廊崎クルーズに行くと決めていたので、もっと宿に置いているクーポンをチェックすべきでした。次回に活かします。

PayPayについては、もう大満足。3月8日に5回に1回の確率は終わってしまいましたが、それでも10回に1回ありますからね。上限に気をつけながら楽しみます。

PayPay利用経過報告(5回に1回出現)さらにbrotherキャッシュバックキャンペーンで5,000円

PayPay100億円キャンペーン第2弾

今回のPayPayキャンペーンはこまごまと購入した方がよいと前回の記事で記載しました。

実際、最大の1000円を受け取るには5000円買ってしまうと達してしまいます。

子供の誕生日プレゼントを買うのはもちろんPayPayで

今月は子供の誕生月。
じぃじばぁばからお小遣いをいただき、早速
「あれがほしい!コレがほしい!」
という双子達。

「いざというときに貯めようよ〜」という夫。

いつもなら、私が代行して、安く確実に手間なく手に入るネットで買って子どもたちに渡しますが、子供はやっぱり実物を見て買った方が楽しいはず。

私、「欲しいものは何?では、PayPayの使える電器屋にいきましょう!」

コジマにて

双子弟は仮面ライダーのドライバー、兄はモンスターボールを大量に購入。

2人とも1000円が当たり、さすが子供はヒキが強いと思いましたが、一つは5,000円超えているので2割の1000円(最大額)が当たっているの当たり前なんですよね。

5000円以上購入してしまうと、5回に1回の全額(最大1000円相当)が当たったのか判断がつかないことに気が付きました。

その後、主人は2500円くらいのスマホケースを買いました。(高い!そして20%還元)

PayPay散歩

夕飯のおかずのハンバーグを母からゲットしたので、ちょっとだけ惣菜買いに、それとハムと卵を買いに行きますか。と家族でPayPay散歩へ。

普段利用しないドラッグストアでハムと卵で300円ほど使いました。

惣菜はオリジン弁当へ。
ハンバーグがあるって言ってるのに、男はどうして唐揚げが食べたくなるのかい?串揚げとか買うのかい?
子供はフルーツサラダに入っていたメロンしか目に入らなくなっていた。こりゃーだいぶかかるだろうなと思ったら案の定。

あーよかった。1000円当たったので夫への怒りがおさまりました。

家族で外出すると、想像よりもお金がかかる。だからネット派。

コジマでんきにて発見したブラザーキャンペーン

PayPay目的で訪れたリアル店舗のコジマにて、プリンターを見ていたところ、ブラザーのキャンペーンを発見

クリックで該当キャンペーンページへ

こ、これは!!!!

実は、ブラザーのA3サイズの複合機をつい最近ネットにて購入していた私。

早速応募しました。5000円還元は誰よりも一番大きいけれど、一番高い買い物しているのは私という…

まとめ

着々と5回に1回当たっています。5000円以上買うと、5回に1回が当たっているのか20%還元なのかわからないのがちょっと残念。