アルエット ママ鼻水とって

大泣きすると鼻水が出ることがあり、有名なこちらを買っておきました。

が、まだ使う機会特になし。
大泣きしたら鼻水はでるものみたいですね。
風邪ではなく。
いつか使う日は来るんだろうけど、、ちゃんとできるか不安だなぁ。

離乳食3回になり フォローアップミルクへ 雪印たっち

フォローアップミルクにわざわざ切り替える必要はない。
という話がたまに聞こえてきますが、
私は、双子が9ヶ月に入り、離乳食3回にしてから、
こちらに切り替えました。
だって、、、フォローアップミルクの方が安いんだもの。。。
ミルク代、正直減らしていきたいのです。

実際、切替えても何事もなく、ごくごく飲んでます。
ミルクの量自体も減らして行きたいのですが、
うちの双子は離乳食も食べるし、ミルクも飲む飲む。
このあたりは、様子見ながら調整してこうと思います。

双子ベビーカーゲット!!付属品も購入 マクラーレンツイントライアンフ

ツイッターで仲良くしていただいている双子のママさんから
マクラーレンツイントライアンフのお下がりをいただきました。

ほんと、ありがたい。
ちなみに、色は黒×青です。なので、男の子のうちにぴったりでした。
そして、追加でレインカバーと日除けを購入。

1500円と安かったのが決めてですが、物自体もよかったです。
ただし、結局一度も使いませんでした!笑


日除けもセットが簡単で、収納も便利。
冬でも直射日光が入ると眩しいので、一年中使えるかも。
Amazonが当時、劇的に安かったのですが、今みると、
楽天の方が安い所ありますね。
こちらも、5回も使ってないんじゃないかというレベルでした笑

終始泣いていた

終始泣いていた

頂いてすぐに近くの公園に行ってきました。
が、ずっと泣いていた笑 おせんべい攻撃をしても泣いていた。

長袖ボディースーツ

さすがに寒くなり、ロンTだと
おなかがぺろーんとなって寒そう。
ボディスーツがいいなと思ったんですけど、
安いのでいいんですよね・・・
毎日、じゃんじゃん使える安いの。
安いといえば、 レモール!
と思って見たけれど、1着600円超えてしまう・・・
双子だとこんなレベルで悩みます。
で、最終的にカーターズにしました。
1着500円!

3ヶ月用の古着のカーターズを持っていて、
しっかりした作りという認識があったのですが、
これは、ちょっと生地は薄めで、裁縫も雑な感じでした。
それでも、1着500円で大満足!
うちは9ヶ月で 18Mサイズを購入しました。
ちょっとゆったりしますが、着せやすい。。。ゆるいと寒いかしら・・・
私って、ダメ母かなぁ・・・と記事書いてると思う時ありますね。

おもちゃ:フィッシャープライス にこにこラーニング 赤ちゃん専用iケース(W6085) 【並行輸入品】

小さい子にテレビやスマホなんて・・・
と、思う方もいると思いますが、私自身PC、スマホ大好きなので、
「『まだダメ』というより、スマホネイティブになれ。むしろアプリ作れるようになれ。」
と思ってる方です。
(テレビはあまり見ないのですが、Eテレは神だと思います。)
で、ついに購入。
フィッシャープライス にこにこラーニング 赤ちゃん専用iケース

楽天はどこも売り切れでAmazonさんに御世話になりました。
ヤフオクも結局新品の値段ぐらいに上がってしまいますし・・・
もちろん、この為にも買いましたよ。
iPhoneではなく、iPod touchを。
中古で買いましたが、注意点
初代はスピーカー機能がないので、2世代~4世代までが対応となります。
私は当初初代を買ってしまい、4世代を買い直しました。
2でも3でもないのは、値段は多少変わりますが、中古で出ている量が4が多いんですよね。
早く欲しかったので。。。
フィッシャープライスから無料のアプリをダウンロードして、持たせてみました。
重いので、下に置いてという感じですが、なかなか見てくれてます^^
あきると、取っ手の輪っかを食べてます(笑)
たかーいおもちゃですが、私は大満足!自己満足!

おしりふきのフタ

最近買ってHITした商品

おしりふきのフタ
生後8ヶ月になり、おしりふきが遊びにターゲットになってきました。
(早い子はもっと早いかも。うちはまだ寝っ転がりなので)
フタのテープ部分をはがしてなめなめしてしまうので、
もはや吸着力がなくなってしますんですね。
でも、これを貼ると、取れない!
遊びだしても、ダメ!という必要がなくなりました。
部屋ごとにおしりふき常備してるので、追加購入予定~

やりたい放題系 アンパンマンのおおきなよくばりボックス

やりたい放題系でコレ!というものを探していました。
で、コレ!に決めました。

アンパンマン アンパンマンのおおきなよくばりボックス
まず一般的に子供が大好きなアンパンマンで、
大きめなので双子で使うのにぴったりということが決め手。
ヤフオクで中古で落札しましたが、
Amazon値段の半額以上はかかりましたね。
生後1.5歳から対象らしいですが、生後7ヶ月の息子に。
ピアノを弾いたりはしてくれてます^^
これからが楽しみ!

離乳食を2回に、ベビーフードも利用

生後7ヶ月をちょっと過ぎて、
だいぶ離乳食に双子達が慣れてきたと思ったので、2回食に。
こうなると、結構作るのが大変。
そこで、ママ友さんが利用してたベビーフードを私も試してみました。

最初、大泣きされましたが、
ちゃんと完食してくれました!
何個か常備しておきたいな。

アカチャンホンポでお買い物

普段はネットショッピングばかりですが、
自分で洋服を買おうと生後7ヶ月過ぎて思いたち、
アカチャンホンポへ。
白と黒のチェックパンツを購入!!

服を買うと外にお出かけしたくなる!

BABY GAPでお買い物! 50%引きに!

とあるママ友さんから抱っこ紐を譲り受けることになり、
某駅にて待ち合わせ。

アップリカのイージータッチを頂きました♪
そして、その帰りにGAPに寄ったら、
その場でくじ引きがあり 50%引き券をGET!
こりゃ買うぞー!となり、
定価2万円分購入。
ズボン、ロンT、ニットカーディガン
それで8000円位でした。
ズボンやロンTは2着買うとさらに15%引き!というのもあって・・・
なんだ、GAPもこういうイベントにぶち当たれば安いんだな。と思いました。

最近じゃ、めっきりGAPのファンになり、オークションでよく落札してます。

双子と初コストコ

私の兄弟夫婦や祖父母含めてみんなで初コストコ。
双子に関する買い物と言えば、飛び出す絵本。
ただ、結構ボロボロで、Amazonの方が安い中古本があったので
そちらで注文しました。
想像してるよりかなりかっこいい飛び出す絵本だと思います!
ちなみに洋書。
意味がわからなくても雰囲気を双子に楽しんでもらいたいな~、いつか・・・

SD-BMS104-N ノーブルシャンパン[Panasonic パナソニック] 1斤タイプ ホームベーカリー

これまた、新しい家電購入!
独身時代から欲しかったもの、ホームベーカリー!
口コミをいろいろ吟味して、パナソニックのこちらに決定!
結構いいお値段するのを思い切って買いました。

これまた、だいぶ活用してます。
レシピはクックパッドで検索して、いろいろ試してます。
かなり前から、市販のパンの添加物が気になっていたので、
これで、添加物を最小限に抑えられるかなと。
双子の離乳食もこれでパン粥を作る予定。(まだ小麦アレルギーが怖いのであげてませんが)