インテリア ウォールステッカーはもう少し待とう

引っ越すとインテリアが気になりだして、
お財布もだいぶゆるめてしまいました。
ウォールステッカーなるものを知って、いろいろと買ったのですが、
その中でコレ、身長計は絶対欲しかったもののひとつ。

購入して数ヶ月たった今思うのは、
子供がイタズラしなくなるような時期(具体的にわからないけど)になってから
買えばよかったかと。
80cmから始まるのですが、
1歳半位なんてまだうちは80cm越えてなかったし・・
使う前に 下の方から剥がされて悲しい事になってます・・・
引っ越しする方は無駄遣いに注意しましょう。

子供の家具 イスはトリップトラップではなく普通のお手頃チェア 

旧ぽち家はとてもとても狭かったので、

キャンピングチェアを使っておりましたが、
引っ越しに伴い新しいイスを購入しました。
トリップトラップなどの有名なものではないと
イスは危ないかなぁと最初は思っていたものの、
双子は2つ必要。
引っ越しでとにかくお金がかかる。
なので、楽天で一番売れているお手頃のものを購入しました。

【送料無料】赤ちゃんから大人まで使える7色のグローアップチェア木製イスいすトリップトラップ...

【送料無料】赤ちゃんから大人まで使える7色のグローアップチェア木製イスいすトリップトラップ…
価格:4,800円(税込、送料込)

写真のとは少し違うかな。(もう売れ切れてしまった模様)
お尻が痛いかなとクッション付きのもう少し高いもの買いましたが、
クッションいらなかったです・・・
すぐ汚れてしまうので、やってられない・・
イスの機能は、もう十分ですよ~
高いの買う必要はない!と私は思います。

子供のおもちゃに エネループ・パナソニック 充電式電池

子供の知能が高度になっていくと、遊びも高度化してきます(大げさ)
ただ噛むだけ、振るだけ。のおもちゃから
音が鳴る、電車が走る。などのおもちゃがドンドン増えます。
そこで、オススメなのが、
充電式の乾電池
私はエネループ単3と
中華の単3と単4を買いましたが、今は本体に記載されてた
エネループの文字はパナソニックに変わってしまったんですね~
とても便利です。
以外に使うので、追加でまた買う予定。

保育園の運動会 必要なのは お重よりも水筒

初めての運動会は、
兄が認可保育園、弟が認証保育園にいる時でした。
運動会と言えば、お母さんがお重に沢山のおにぎりや唐揚げつめて
みんなで食べる。
という記憶が残っていた私が張り切って買っておいたのが、
シュセット ピクニックランチ3段 レッド。

そしてレジャーシート。
はい、全く使いませんでした!
1歳児の運動会は午前で終わるんですね。
実際、ずっと泣いていてほとほと疲れましたよ笑
ですが、認証保育園で唯一指定されたのが、水筒でした。
認可保育園は園で用意するとのことで不要でした。

母である私がアンパンマンのようなキャラ物の水筒を避けたかったので、
クマの水筒にしましたが、来年2歳になって双子に選ばせてあげたかったなーと
今は思ってます。

食事 子供のお皿に便利! ランチプレート

1歳3ヶ月頃にランチプレートを買いました。
1歳過ぎてからほぼ、大人の物と同じものを食べていますが、
子供用はこのお皿を目安にして、量を確認しています。

写真のサイズを最初に買って、その後にワンサイズ小さいのを買いました。
最初のサイズで子供の食べる量(うちは食べるほうだと思います)はちょうどよかったのですが、
うちのプチ食洗機に入らないんですよ笑
そこで、ワンサイズ小さくしましたが、今のところ足りてます。
ワンちゃんの種類も他にあって、見た目も本当にカワイイです。
この上に、ご飯を入れたお茶碗(プラスチック)を置いたりしてます。

保育園使用 オムツ トイザらス ウルトラプラスはどこいった

保育園では一日に5枚程度のオムツ使います。
(ちなみに、全てに名前を書くので、大きめのお名前スタンプ便利ですよ~)
我が家は、ずっとパンパース使っていたのですが、
さすがに、単価をもう少し意識することにしました。
そこで、見つけたのが、ウルトラプラス。
安いです。
物自体もなかなかよいんですよ。
何より、薄い!
保育園の子供の服やオムツを整理するカゴはそれほど大きくないので、
オムツが厚いと洋服が入らなくなるんです。
それに、持ち運びもかさばるし。
ただし、夜寝るときに使用すると、朝漏れてる時がありました。
なので、長時間使用時はやっぱりパンパース。
保育園はこまめに変えてくれるのでウルトラプラス。と使いわけてます。
が、
ここ1ヶ月、ずーーーっっと売り切れのままなのです。
もしや、無くなる??
仕方なく、マミーポコというの買いましたが、
こちらは、厚みはあるし、サイドが切りにくかった。
お願いだから無くならないでほしいなぁ・・・

保育園使用 おねしょシーツと毛布カバー

双子が認可園に入れる(当時は認証保育園)のは来年の4月だろうなーと、
納期待ちの激安のミシンをオーダーしていました。
が、9月に復職後、あっという間に双子が認可園に途中入所。
しかも、ふたりとも別々の園。
これがまた、必要なものが違うんですよね・・・
認可園はお母さんの味方なのだろうか。。。
おねしょシーツはゴムバンドなしの安いもので十分でOKと。

が、毛布カバーが一番やっかい。
作り方が微妙に違うんですよね。
なのに、肝心のミシンは届かないし(笑)(結局、4ヶ月たった今も納期待ち)
そこで、探したのがオーダーのカバー

スナップボタンや、開け口を全開にしたり、縫込みしたり、選べます。
縫込みを保育園の指定どおりに10cmではなく20cmにしてもらったり。
この場合、オプションで500円追加となりますが、それでも、助かりましたね。
結局、別々の園の違う作りで2つ作り、一人が来年4月転園した時用に、
新たに一つオーダーしましたよ。。
別々の園だとこういう出費もあるんですねぇ・・
そもそも、マジックテープだったり、スナップボタンだったり、
保育園も多少作り違っていてもOKにしてくれればいいのに、
厳しい(先生もいる)んですよね・・・
それに、自分が保育園に反抗して、子供が先生に嫌われてもいやだし。。と思って
それなりに言うこと聞いておりますわ。

保育園のチャリでの送迎時に レインポンチョ

復職してから4ヶ月経ちました。
結局、2人とも別々の園のまま。
雨の日の送り迎えは本当に憂鬱ですね。
と、げんなりしたところでどうにもならないんですけどね・・
さて、保育園行き始め最初に、レインコートを買いました。

ピンク色のL。(他が売り切れていたのと、雨の日は命守るためにとにかく目立とうと)
Lサイズでゆったりはしてるんですけど、冬のダウンなどのコートの上はさすがに無理だと
気づいて買い直しました。

今回こだわったのは2点
1.ひさし(つば)がついていること
  やっぱりないと、雨が強い日やばいです。前、見えません・・・
2.小さな斜めがけバックをかけたまま上から着れること。
  保育園の荷物はただでさえ多いです、自分がいつも肩にかけているバッグも
  雨除けのためにビニール袋に入れる~なんて悠長にやってる気力ないので。
値段も前回同様、安いものにしましたが、便利ですね。
自分で防水スプレーもかけたので、染みる事もなくつかえています。

クリスマスツリーは白で150cmに!

ハロウィンの後は、クリスマス。
ほんと、忙しい。
ハロウィンの片付けも終わってないのに・・ぶつくさぶつくさ
と、言っていたけれど、買っちゃいました。
引っ越しもしてツリーを置く場所あるし。
120cmと150cmで迷いましたが、
150にして正解だった思います!
存在感がよいですね。

個人的に白色が好きで、白と青が二色使いのツリーにしました。
ライトもつけるととてもキレイ!!
1歳半の双子をオーナメントにイタズラしかしないので、柵で囲って近づけないようにしました笑
クリスマスの日だけ、ライトアップすると、なんだろうと見てました。
来年は、イタズラしなくなるといいなぁ~。柵するの面倒ですもの。

子供部屋にあるピアノの楽譜入れ用に スツール収納ケース

引っ越ししてから子ども部屋にピアノがあります。
引越し時に使った引越のサカイのダンボールに楽譜を入れたままでしたが、
もう開けられるようになるんですよねぇ・・・
あぁ、、めんどく・・・
そこで、ちょっと開けにくい、
かつ、座れる。収納ボックスを探して見つけたのがコレ。

商品は予想より大きく、収納力はバッチリ。
デザインもかわいかった。
でも、1歳の子供でも開けれちゃいますね・・
口コミの蓋がキツメというので決めたけれど。
とはいえ、何度も注意しているうちにいじらなくはなってきました。

子供用にと考えた中華padの結末

私の考えとしては、
IT端末といいますか、
iPadのようなものは、早いうちから慣れた方がいいと思っており、
中華padを買ったんですね。

神経衰弱のくいつきはとてもよかったです。
が、
が、
が、
が、
1ヶ月で液晶が割れました。
泣けます。
さようなら・・・
当たり前ですが、その他のおもちゃと同じ扱いしたらダメですね・・・反省

スイミングパンツ 保育園指定

一歳半で保育園に通い始め、夏はプールに入ることに。
おむつがとれてないので、スイミング用のオムツを用意してくださいとありました。
それで購入したのがこちら。

 【あす楽対応】水あそび用おむつ グーンスイミングパンツ 男の子用3枚入【RCP】

 【あす楽対応】水あそび用おむつ グーンスイミングパンツ 男の子用3枚入【RCP】
価格:218円(税込、送料別)

これが、また高いですよね。
双子ともあり、大量に使うだろうと、送料抑えるために一度に買いだめしておきました。
が、
手足口病になったり、突発性発疹やったりでほとんどプール自体入れる日が少なかった。
さらに、オムツの値段も高いということで、保育園の先生も
子供がおしっこをしてないようであれば、干して再利用してくれたり、
さらにほとんど使わなかった。
ぜひ、この事を参考に、買いだめは慎重に笑

食事スタイからエプロン導入

今まではビョルンのスタイを使っていましたが、

手づかみ食べ 真っ盛りの現在、
どうにもこうにも袖にご飯粒や汁物の汚れがつくのが
うぉーーーーーっ!!!!
という感じだったので、
袖ありのエプロンを購入。
何より、安い!
使ってみて、使い勝手もとてもいい!!
オススメ!

長袖食事用エプロン(クリーム)[立体ポケット]パンダ親子柄よりどり2枚以上で送料無料(メー...

長袖食事用エプロン(クリーム)[立体ポケット]パンダ親子柄よりどり2枚以上で送料無料(メー…
価格:590円(税込、送料別)

選びたい放題 大量歯ブラシ

エジソンのカミカミ歯ブラシから、

通常のよくある歯ブラシタイプに移行を検討中に発見。
通常の歯ブラシはすぐ痛んだり、
歯ブラシ自体をどう楽しくできるかが大事な気がしたので、
こちらを注文。
正解でした!! 可愛くて、何より私が楽しくなる笑
祖父母の家にも常備してもらってます。

離乳食保存用に 100均小物 

離乳食を基本、作りおき→冷凍しています。
それを入れるのに最適なタッパ。

↑のようなものは100均のダイソーにいけばいくらでもあると思います。
が、双子がいるとそう簡単には外出できない、買い物できない。
ですが、ここのお店
知ってて良かった!キラット通販
は1900円で送料無料なのでとても便利。
収納小物をまとめ買いして、本当に助かりました。