ポケモンGOで喫煙する人って

はじめに

ポケモンに子供がハマってからスマホでポケモンGOをするようになりました。
そして、小2にあがる節目に子供にもスマホを持たせました。
もたせるといっても、まだまだ自由には使わせておらず、離れた場所に行くときに連絡を取るとき用とポケモンGOの為です。

どこのスマホを購入したかはまた別で書こうと思います。

ところで、

どこでも吸う喫煙者はどこにでもいる

周りに子供がいるのに、喫煙する大人って一体普段どういう生活しているんでしょうか?

ポケモンGOやる人ならわかると思いますが、
ポケモンのジムは公園に多いです。

そのため、ポケモンGOをやる人もやらない子供も大人もたくさんいます。
なのに、スパスパ。

すごいなぁ。

あの、感覚。

注意しても、きっとわかりあえないと思うので、スルーですが。

ちゃんと煙を吸わせないようにする喫煙者もたくさんいるのですが、
どこでも吸ってポイを平気でする人があまりにも目立ち過ぎて…

結局、そういう人のせいで、ポケモンGOやる人すべてがマナーが悪い。みたいになる可能性もあるわけで…

里山体験も結構同じ

子供の情操教育に里山体験とかよくあるじゃないですか。
昨年それに参加したんですね。約半年間。月1回程度、とある県に通いました。

田植えやかかしづくり、竹細工を作ったり。
それはとてもよい体験だったのですが、残念なのはやっぱりタバコ。

タバコ吸いながら説明しちゃうんですよ。

周り子供ばかりなのに。

初日に私が仲介役の方経由で指摘して
「そういう指摘をいただけたのは(僕たちは気づかないので)助かります」
と理解いただけ私もほっとしたのですが、
一番お偉いポジションだった方だけは、ずっと吸ってましたね。

地方創生って無理じゃないか、って私は思っている派なのですが、その理由の一つはこれです。

いろいろと面倒くさいこと多そう。
女のくせに。とか言われなくても思ってそうですし。

終わりに

地元にもポケモンGOの顔見知りが増えてきました。
大きな声を出さないようにしたり、ことが終わればすぐその場を離れたりしています。

ポケモンGOをやる人もやらない人も。
タバコを吸う人も吸わない人も。お互い気にかけるのは大事ですよね。

ポケモンGOはリアルな場所とポケモンの世界がつながったゲームですが、そのうち喫煙者は喫煙するときだけ喫煙の世界に飛んでくれるゲームとかできたらいいのになって思います。

誕生月は公的書類持ち歩くとよいことあるかも!ポケモンセンター行ってきました

はじめに

中古のPC購入したんですが、ネットワークの不調に、プリンターの不調、仮想環境も不調になっててんてこまいのときに、

双子が友達を突然家に連れてきました。(仕事中)

しばらくして双子弟が

まま!なんでタブレット壊れた(ネットが切れた)の!!!

まま!ママ!まま!むししないで!ぎゃーぎゃーぎゃーわーわー

となり、本当疲れました。
育児辛い。

スカイツリー ポケモンセンター

気を取り直して、最近ポケモンがブームの双子。
「本物のポケモンに会いたい」と言われ、
「本物いるかはわからないけど、ポケモンセンター行ってみますか。」

と、スカイツリーのポケモンセンター行ってきました。

お誕生日特典

到着して早速、「お誕生月の方はこちら」という看板があり、
「誕生月です!お願いします!」と言ったところ、

公的な書類

が必要とのことでした。たとえば、保険証、マイナンバーカード

画像データならあります!と伝えましたが、現物ではないと駄目なようです…

お誕生日は、ポケモンセンターへ遊びに行こう!

https://www.pokemon.co.jp/gp/pokecen/birthday/

サイトによると、4点特典がありました。

  1. Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』でラッキーが受け取れる
  2. バースデークラウンがもらえる
  3. バースデーカードがもらえる
  4. ポケモンセンターで使える5%OFFクーポンがもらえる

公的書類はなかったものの、2番のクラウンだけはいただくことができました。

頭にかぶっているものが誕生日特典のクラウン

お小遣いで好きなものを買う予定でしたが、双子弟はお小遣い使い切っており、一人だけ買えないのも可愛そうになってしまい、
ツタージャポカブぬいぐるみはパパと私からのプレゼントにしました。

お昼を食べた後、またポケモンセンターに行き、双子兄がお小遣いで鉛筆とキャップを購入していました。

ポケモンセンター内は人がたくさんいました。
ワークショップやカードゲームをするところ?などありました。

本物みたいなピカチュウもいましたよ!

まとめ

誕生月はいたるところで特典がありますね。デニーズの誕生日デザートプレート(公式アプリからもらえます)もボリュームあるんですよね。

行先が決まっている時は誕生日特典あるかささっと調べるといいことあるかも!

おまけのトトロ